2025年3月15日土曜日

3/16 雨天中止

3/15 明日の田んぼさわやか隊ですが、S会長からお電話をいただき、「明日は雨だろうし、風邪引いちゃうといけないから中止で連絡してほしい」とのことでしたので、中止といたします。

 暖かくなったり、寒くなったり、体調管理も大変ですので、みなさまも、休めるときはしっかり休養してください。

 代わりと言ってはなんですが、Tomiさんより連絡があった通り、3月20日春分の日、春のゴミ拾いがあります。先月の田んぼさわやか隊の際に見つけてまとめて置いた不法投棄も回収しますので、都合のつく方はぜひご参加ください。観察会駐車場集合10:00~11:30くらいまでです。

 田んぼさわやか隊の次回は、4月20日(日)に行います!新たに刈払機の講習を受けた方には絶好の実践場所です!

 みなさまの御参加をお待ちしております。

Byシルビアさん(大池メールから)


2025年2月16日日曜日

2025.02.16 田んぼさわやか隊の活動

2月16日(日)田んぼさわやか隊の活動報告です。

実施時間:9:20~12:00

参加者:農家1名、会員4名(Oo、Tana、シルビア(以上、隊員)、OY(里山体験プログラム生))計5名

 今日は先日までの寒さもやわらぎ、春を感じる陽気のなか、気持ちよく作業できました。

 今回は情報館から見てハローワークのほうの田んぼわきの水路の草刈やゴミ拾いを行いました。前回に引き続き、幹線道路沿いの場所もあったので、プログラム生のOYさんが、ゴミ袋2つ分ものゴミを拾ってくれました。

    

 また休耕田には不法投棄も発見。こちらは来月の春のゴミ拾いで回収したいと思います。


 次回の田んぼさわやか隊は、3月16日(日)になります。みなさんの御参加をお待ちしております。

田んぼさわやか隊 事務局

By シルビアさん

(大池メールから)

2025年1月19日日曜日

2025.01.19 田んぼさわやか隊の活動

1月19日(日)田んぼさわやか隊の活動報告です。

実施時間:9:20~12:00

参加者:農家1名、会員4名(Oo、Kano、Tana、シルビア)、Kanoさんのお孫さん(計6名)

 令和7年最初の活動を行いました。気温は低めでしたが、風もなく、日差しがあって、絶好の活動日和となりました。

 今回は情報館脇、イオンに通じる幹線道路と田んぼや蓮田が接する斜面の草刈、木の伐採、ゴミ拾いを行いました。幹線道路沿いということで、草を刈るとポイ捨てのゴミが出てきましたが、狩野さんのお孫さんが頑張って、大きなゴミ袋2つ分も拾ってくれました。

      

 また蓮田側は篠竹が伸び、農道から幹線道路に出る際、視界を遮り、危険だったのですが、見通しがきくようになりました。

 次回の田んぼさわやか隊は、2月16日(日)になります。みなさんの御参加をお待ちしております。

田んぼさわやか隊 事務局

シルビアさん



2024年12月15日日曜日

2024.12.15 田んぼさわやか隊の活動

12月15日(日)田んぼさわやか隊の活動報告です。

実施時間:9:20~12:00

参加者:農家1名、会員5名(Kano、独活、Tana-hi、Nami・里山体験P、シルビア(計6名)


 今回は情報館から土浦学園線のほうを見て、左手に見える水田地帯の農道や水路脇の草刈を行いました。 今月に入り、めっきり寒くなりましたが、日差しがあったので作業には最適な日和となりました。

      

 今回は来月の刈払機講習会の講師も務める独活さんが参加されたため、来月の講習を受講予定のNamiさんにはちょうど良い予行練習の場になっていました。若い人が機械を扱えるようになると、畦畔の草刈がメインの田んぼさわやか隊にとっても喜ばしいことです。

 令和6年最後の活動になりましたが、今年も怪我もなく楽しく活動できて良い1年でした。

 次回の田んぼさわやか隊は、年明け1月19日(日)になります。みなさんの御参加をお待ちしております。

田んぼさわやか隊 事務局 シルビアさん

2024年11月17日日曜日

2024.11.17 田んぼさわやか隊の活動

11月17日(日)田んぼさわやか隊の活動報告です。

実施時間:9:20~12:00

参加者:Kano、Tana、Kari(里山体験P)、Yoko(里山体験P)、シルビア(計5名)



 今回は滝の園周辺の水路脇の草刈と周辺のゴミ拾いを行いました。朝方は小雨が降っていたのですが、活動開始前には上がり、いつの間にか青空が広がっていました。小春日和の動くと汗ばむくらいの陽気の中、気持ちよく作業ができました。

 作業前は草でまったく見えなかった水路の水面が見えるようになり、魚が泳いでいるのを見つけたひともいました!

      

 また、休憩時間にはTanoさんから頂いた茶菓子をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。
 あわせて、来週の収穫祭で使うテントの確認作業も行いました!


 次回の田んぼさわやか隊は、12月15日(日)になります。みなさんの御参加をお待ちしております。

田んぼさわやか隊 事務局
By シルビアさん



2024年10月20日日曜日

2024.10.20 田んぼさわやか隊の活動

 10月20日(日)田んぼさわやか隊の活動報告です。

実施時間:9:20~12:00

参加者:Kanoさんとお孫さん2人、Nami(里山体験P)、Funa(里山体験P)、シルビア(計6名)


 今回は情報館下の水路の草刈および周辺のゴミ拾いをしました。

 本日の田んぼさわやか隊は、レギュラーメンバーが収穫作業や他行事参加で少なかったものの、若者4人がゴミ拾いに、水路に落ちた刈草の引き上げに大活躍してくれました。

    

 さわやかな秋晴れのもと、作業するのにはちょうど良い気温で、順調に作業を進めました。先日までの暑さのためか、またかなり水路周りの草が生えていて、次回は今日の続きになりそうです。

 次回の田んぼさわやか隊は、11月17日(日)になります。

 また、11月4日(月祝)に宍塚オーナー米の発送作業も行います。発送作業に参加してくださった方には新米1kg差し上げます。

 みなさんの御参加をお待ちしております。

田んぼさわやか隊 事務局
By シルビアさん
(大池メールから)



2024年9月16日月曜日

2024.09.16 田んぼさわやか隊の活動

9月16日(月・祝)田んぼさわやか隊の活動報告です。

実施時間:9:20~12:00

参加者:隊員4名(Oo、Kano、Tana、シルビア)、里山体験プログラム生:Kari、日本大学:Oka 合計6名

 今日は昨日までの暑さもやわらぎ、曇り空、気持ちよい風が吹く絶好の作業日和でした。

 今回の田んぼさわやか隊は、ゴルフ練習場から里山に向かう途中にある長屋門があるお家の隣の田んぼの畦畔の草刈をしました。刈った草は手際よく、KariさんとOkaさんが集めてくださいました。今日作業した田んぼも、まもなく刈り取りを迎えることでしょう。

    

 次回の田んぼさわやか隊は通常の第三日曜日に戻って、10月20日(日)になります。みなさんの御参加をお待ちしております。

田んぼさわやか隊 事務局
Byシルビアさん